物語と共に良い物・良いサービスをお届けする「ゆいトレ」

ゆいトレ

明治から続くかばん店の
若き店長がお奨めします!

物語ファイルNo.8 伊丹市「matuya」


人とのつながりを大切に
大切な"アクセサリー"としてのかばん

店長がモデルのレトロなポスターに静かな情熱が


「上の方からも下の方からも慕われている人。イベントの時には自分の店の利益よりも、運営の動きを優先する責任感の強い人だ」と他店の店長がこう評価する。

「人とのつながりを大切にしている」「人とのつながりが減っている今、この店に限らず、いろんな店に行って店主と話してみて欲しい」
兵庫県伊丹市bag&underwear matuyaの店長南方忠司さんは、微笑みながらそう言った。

明治時代から続くお店

兵庫県伊丹市にある阪急伊丹駅リータの一階に、店の半分がかばん売場、もう半分が下着売り場という変わったお店、matuyaがある。
カジュアルなかばんから衣服まで、幅広い商品が所狭しと並べられているmatuya。店にはお客さんとの壁を感じさせず、穏やかな雰囲気を持つ男性がいる。その男性こそ、店長の南方さんだ。

たくさんの商品からお気に入りを探しているうちに、ちょっとはまってしまう

イケメン店長南方忠司さんと女性スタッフの皆さん


matuyaの歴史は明治時代から始まる。その頃女性が小物入れなどに使っていた信玄袋が流行し、それを販売していたが、後にかばんを売るようになった。
忠司さんのお父さんである忠勝さんが店長になったのは、約50年ほど前。阪急伊丹の駅ビルが出来てから二年後に、店舗をそこに移転させた。駅ビルには空き店舗が少なく、画材屋か下着屋なら店舗を提供できるということで、下着屋を選択した。
当時はかばん屋と下着屋が別の売り場だったが、阪神淡路大震災後に二つのお店が合体した。そのため、今では一つの店の中でお姉さんが下着売り場を担当し、弟の忠司さんがかばん売り場を担当している。

女性と同じセンスを持てるように

この時期おすすめの商品は学生向けのリュック。スポーツブランドから、デニム生地まで流行の商品を幅広く仕入れている。新学期が始まる学生も、このラインナップなら自分に合ったリュックを見つけることができるに違いない。
特に売れているのは、春財布だ。季節の「春」と、お金がパンパンで財布が「張る」と掛けている商品で、縁起の良さから買い求めるお客さんが多い。
「お客さんの顔を思い浮かべながら、『この人ならこの商品を買うんだろうなあ』って考えながら仕入れています」と、忠司さん。お客さんへの思いの強さがうかがえる。

忠司さんは男性だが、お客さんは女性が多い。女性のファッションに対する感性を磨くため、自分の服装・身なりを大切にして、よく街に出て他の店に視察にいく。男性である自分が、お客さんと同じセンスが持てるように、鈍感にならないように日々心がけているのだ。
しかし、男性の忠司さんならではの苦悩も。忠司さんが下着売り場の接客をすると、「恥ずかしいわ」と抵抗感を持たれることがある。「知識を身につけ、お客さんが持つ抵抗感を少しでも無くせたら」と努力の日々だ。


どの売り場でも、忠司さんはお客さんに役立つアドバイスを探求する

かばんについては、何個も持つ必要はないと思う人もいるだろう。しかし忠司さんは、「女性にとってかばんはただの袋じゃないんです。ネックレスや指輪のように、自分の感性を表す大切な"アクセサリー"の一つなんです」と真剣な表情で話す。


1点物のバッグはファッションのアクセントに
 

震災を乗り越え、人とのつながりを持てる場を作る

忠司さんが学生だった頃に阪神淡路大震災が起き、阪急駅ビル内にあったお店が倒壊した。その時の、お父さんである忠勝さんの、「もうあかん」とつぶいた表情は今も忠司さんの記憶に強く残る。
その後、建て直したお店を手伝い、わからないことだらけの中で努力を重ね、接客などのノウハウを学んでいった。

お父さんの背中を見てまちの活動に関わる

震災後、"人とのつながり"が見直されるようになってからは、お父さんは伊丹商店連合会会長として、まちに人とのつながりを持てる場を作っていった。
そんなお父さんに影響を受け、共に震災復興・まちの活動に関わるようになった。
高校生が地域活動に取り組んだ、伊丹育ち合い(共育)プロジェクトでは、商店街側として立ち上げからサポートした。その結果、多くの高校生が商店街でのハロウィンイベントなどを通し、地域や地域の人々との関わりを築くことができた。

これからも人とのつながりを結んでいく

今はインターネットでも買い物ができる時代。地域での人とのつながりは減り、matuyaでもその影響を受けている。しかし、その影響を甘んじて受け入れる忠司さんではない。
お父さんが亡くなりmatuyaを引き継いだ現在も、クリスマスマーケットや朝マルシェの責任者など、人とのつながりを持てる場作りを続けている。


キラキラデコの財布やキーケースもあります

「イベント等を通じて出会った方がお客様として来店してもらえるようになると、やはりうれしい」と話す忠司さん。
昔からのつながり、そしてこれからの新しいつながりを結ぶため、忠司さんは努力を惜しまない。


(取材記者・仲本雅美)

商店街のポスター展にレトロなポスターを
                          


matuyaさんのトラストクーポンは
下記です。


※ 画像のクリックで、クーポン購入ページに移動します。詳しい商品説明の他、お店の場所の紹介や出店者ブログ、推薦者コメントもありますよ。
ゆいトレメニュー

コミュニティ紹介

作る人たちと推薦する人たち

ゆいトレブログ

スタッフからのお知らせと呟き(近日公開予定です)

バックナンバーと予告

物語のバックナンバーはこちらから

お問い合わせ

(インフォミームサイトへ